・abort (shortcut = a) [Builder+] -使用中のブロックアクション、コマンドをキャンセルします ・進行中の/megaboidを停止します ・/flyは停止しません ・about (shortcut = b) [Guest+] -選択したブロックの詳細が表示されます ・選択したブロックを置いたまたは破壊したプレイヤーが表示されます ・afk -AFKリストに自分を追加します ・メッセージを入れることができます ・ban [#/@] [OP+] -プレイヤーを蹴らずにBANします ・/ban # で"stealth bans"します【こっそりBAN?非通知でBANするのかも】 ・/ban @ で"total-bans"します (undoes & IP bans)【IP BANして作ったもの、消したものをundoするかも?だったらすごい!】 ・banip (shortcut = bi) [OP+] -指定したIPか指定したプレイヤーのIPをBANします ・IP BANをするにはプレイヤーの名前の前に@をつける必要があります【自信ないから元の文章:Must have @ before the player's name to IP ban.】 ・bind [Advbuilder+] -block1を置くとblock2に変化します ・/bind clear で全ての/bindを解除します ・バインドされているブロックがある場合は/cuboidと同じようにblock2を使用します?【意味が分からないので原文:Cuboids and similar will use , if there is a block bound. 】 ・blocks [Guest+] -基本的なブロックのリストを表示します ・/blocks all <0-4> で全てのブロックを0〜4ページに分けたものの中から指定したページを表示します ・/blocks で複雑なブロックの中で基本的なブロックを表示します ・/blocks で複雑なブロックの情報を表示します ・/blocks で指定したランクが使用可能なブロックを表示します ・/blocks count で指定したブロックが現在のマップで何個使用されているか確認できます ・blockset [OP+] -指定したランクで指定したブロックを使えるようにします ・botadd [SuperOP] -指定した名前のボットを追加します ・プレイヤーと名前を共有するボットはそのプレイヤーの使用しているスキンを表示します ・botai [add/del] (shortcut = bai) [Advbuilder+] -AIname(ボットへの命令)をaddなら追加、delなら削除します ・既にあるAInameにaddすると既存のものに命令を追加します ・/botai del last で最後に追加した命令を削除します ・には次のものがあります ・walk - ボットが現在の座標へ歩きます(指定なしではwalkになります) ・teleport - ボットが現在のアクションを完了した時、セットした場所へテレポートします ・wait [time] - ボットが待機します ・nod [time] [speed] - ボットが頷きます ・spin [time] [speed] - ボットが回転します ・reset - ボットを元の位置へリセットします ・remove - アクションが完了したボットを削除します ・reverse - ボットが逆方向に進みます ・jump - ボットがジャンプします(テスト中) ・linkscript - 次のパラメータとして既存のスクリプトを使用します【原文:Uses an existing script as next parameter.】 ・speed - 次のウェイポイントの速度を設定します(テスト中) ・[time] は0.1秒単位で指定します ・[speed] は通常速度のパーセンテージで指定します ・botremove [SuperOP] -ボットを削除します ・/botremove all は全てのボットを削除します ・指定されたボットと同じマップにいる必要があります ・bots [Builder+] -全てのボットのAI、現在位置(マップ)のリストを表示します ・botset